充実ウィークエンド
週末はとても充実してました。
土曜日はライブに。
toconomaというインストバンドのライブに行ってきました。
ここしばらく、インストバンドがとても好きです。
星野源は素敵だけど、やっぱりSAKEROCKはもっと素敵だな、みたいな。
そんな感じかしら。
久々に北浜を歩く。
やはりサードウェーブの聖地、コーヒー屋さんがとても多い!
結局はスターバックスに行ってしまうのだけれど。
マイサードプレイス。
日曜日は朝から自転車で近隣を散歩。
DAHONというアメリカのメーカーの折りたたみ自転車を愛用しています。
基本は街乗りなんだけど、
たまには輪行バッグに入れて遠出をしたりしています。
11月に今のおうちに引っ越してきましたが、
近隣はまだまだ冒険をしきれてなくて
おでかけがとても楽しいのです。
近所の八百屋さん、お肉屋さん、お魚屋さんを巡って、
のんびり晩ご飯♡
鶏モモ肉が安くて、
これまた安かった大根と一緒に炊きます。
あとはてきとうに
にんじんしりしりとピーマンのツナ炒め。
にんじんしりしりは
ツナと胡椒だけで仕上げるのが好み。
にんじんの甘味を感じられる究極のにんじん料理なのです。
彼は気合いを入れて炊いてくれたすじコン、
これはもういちにち寝かせることにしました。
そしてこれも彼の気合いの一作
干した四万十川の鮎
前日夜からじっくりお茶の出がらしに漬け込み
朝起きるなり刻んで炊き上げました。
ごはんなのに、おかずになる美味しさ。
ごはんなのに、ビールが進むおいしさ。
デュワーズの水割りを。
スモークチーズ、ドライフルーツ、高カカオチョコとマーマレード。
とてもよく合う組み合わせ。
お酒が楽しめるしあわせ。
のんびり楽しい週末でした。
土曜日は、あさごはん
土曜日です!
土曜日の朝はのんびりおやすみだけど
おふとんから出たらパタパタお掃除をする日に決めています。
終わったら、あさごはん。
あさごはん、だいすきです。
3食でいちばんすき。
平日はなかなか時間がないんだけどねー。
かんたんベーコンエッグ。
でもほんとなウインナーがだいすき!
ウインナーとごはんってなんておいしい組み合わせなのでしょうか!
昨日の残りのひやごはんを
コーンとベーコンとタマネギ
一緒にチンしてカレー粉入れたら
簡単ドライカレー!
おにぎりにするだけで特別感出るのはなんでだろう。
今日はおでかけです。
いってきます!
落ち込んだ日は気持ちにカツ!
おはようございます!
昨日は気分で揚げ物。
・しそチーズチキンカツ!!
バタバタしてたので、
鶏胸肉のカットしてあるのを買ってきて
白ワイン振って胡椒して、あとはこんなスパイスを。
ゾネントア 12種のハーブソルト
http://www.omochabako.co.jp/sonnentor/products/12-herbs-salt
その名の通り、12種類のハーブと塩がブレンドされています。
細く粉砕されていて、使いやすい!
基本的にハーブやスパイスは数種類を使い分けてますが、
面倒な時はこれをささっと振りかけて終わりです。
もらいものなんだけど、なんかオーガニックらしい。
(オーガニックが好きというわけではありませんが^^;)
揚げ物をする時にはついででいろんなものを揚げます。
ほんとは大好きなチキン南蛮も作ったんだけど
お母さんと電話してたらタルタル仕込む暇がなく
これは今日のごはんになりそう。
バタバタしてて他になにも作れなかったけど
飲み帰りの彼はおいしいおいしいとパクパク食べてました。
ごはん食べなかったのかな?笑
さて、今週の仕事も今日で終わり。
今日はMステにオザケンが出るらしいから
飲みに行かずに帰ります!!
日本酒と鯛
こんばんわ!
ただの料理好き独身OL、全く平凡な日々を送っておりますが、
毎日写真を撮りためるだけなのもなんだかなと思い、
ブログにしたためてみることにしました。
作ったごはんの紹介や、
キッチンツールのレビューなんかもしてみたいな、
と思っております。
いつかどなたかの役に立ったり、
誰かに参考にしてもらえるようになったら嬉しいです。
どうぞよろしくおねがいします!
__________________
昨日は早く晩ご飯をスタートして
のんびりごはんを食べられる日。
日本酒に合わせて楽しめるように、
海の幸が多めのメニューです(^^)
・鯛のお頭だけ塩焼き
・あさりの酒蒸し
・沖縄もずく
・根菜のさっと煮物
美味しいおさかなたちをたくさん手に入れてきました!
鯛はお頭2尾分で400円。
さすが明石港の鯛、アラについた身すらもジューシーで食べ応え十分♡
コラーゲンもたっぷり!
骨の上の鱗は残したままでじっくり焼けば
鱗すらもパリパリでおいしい◎
あさりの酒蒸しはレンジでさっと簡単に。
沖縄もずくは、行きつけのおさかなやさんで新鮮なものを。
三杯酢もさっと作って簡単一品!
三杯酢はその昔、
盃なんかで、お酢、みりん、お醤油を
さっと一杯ずつ計って作っていたことが語源。
今は2:2:1が基本ですね。
みりんじゃなくてお砂糖を使うときは、
お酢3:お砂糖2:お醤油1、が基本です。
とか書いてますが、
たまにしか作らないので分量を忘れてしまうので
備忘録として書いてるだけです^^;
根菜のさっと煮、
適当メニューでよく作ります。
いつも面倒なので本つゆを使いますが、
今回はダシを使わずに、お醤油とみりんとお酒だけにしました。
だいたい、1:1:2くらい。
鷹の爪効かせて出したら、とても好評でした。もうダシ使わんとこう。
お供の日本酒はこちら
白川郷のお土産で、いただきました、白真弓。
さるぼぼがかわいいー!
瓶も手のひらサイズでかわいくて、
一輪挿しにしてやろうかと目論んでおります。
そんなこんなで結構飲み明かした水曜日でした\( ˆoˆ )/